皆さん、こんにちは。
JR伊丹駅東出口から徒歩1分のにしおか歯科です。
入れ歯を製作する多くの患者さまから、「どの入れ歯を選んだら良いか分からない」とご相談を受けます。
入れ歯は保険適用で安価に製作できるものと、保険を使わずに自費で製作するものに分かれます。
保険と自費の入れ歯では使える素材が違う
保険の入れ歯で使用することができる素材は、歯科用プラスチックです。
これは安価で製作することが可能で、最低限の作業工程で製作するため、早くお渡しすることができます。
ですが、どうしても厚みが出てしまうために違和感が出てしまうほか、見た目にこだわることができません。
自費の入れ歯は、使用できる素材に制限がなく、床部分に金属を使用することができるため、薄くて食べ物の温度を感じやすいものが製作可能です。
また、人工歯はセラミックを使って天然歯に近い見た目を実現できます。
ほかにも、部分入れ歯の場合は、保険診療だと歯にかける金具が見えてしまう場合がしばしばあります。
ですが、自費の入れ歯であれば、設計を工夫して金具を目立たなくすることが可能です。
使用感が違い自費のほうがこだわって作れる
保険の入れ歯は歯科用プラスチックで作るため、先に述べたように厚みが出てしまい、お口の中でも違和感を感じがちです。
また、製作方法が限定されるため、お口にフィットする入れ歯を作ることが難しく、密着度はやや弱くなります。
自費の入れ歯は、精密な型取りを行うため、噛み合わせまで考慮して作ることができます。
そのためお食事や会話がしやすく、お口にフィットした入れ歯の製作が可能です。
保険診療と自由診療は目的が違うから費用が異なる
保険診療の入れ歯は「最低限の原状回復」を目的として製作します。
つまり、失った歯を補うためだけの入れ歯です。
そのため、使用できる素材や製作方法が限られてしまい、使用感や見た目まで追求することができません。
一方、自由診療の入れ歯は、使用する素材の選択肢が多く、製作の工程にも制限がないため、使用感や見た目、耐久性など、完全オーダーメイドの入れ歯を作ることができます。
そのため、見た目にも自然な入れ歯、金属が目立たない入れ歯、厚みを薄くした入れ歯、外れにくい入れ歯など、患者様のご要望に合わせてお選びいただけ、使用感にすぐれた入れ歯ができます。
また、リハビリ用入れ歯などの製作も可能です。
入れ歯製作にかかった費用の医療費控除
入れ歯の費用も医療費控除の対象です。自費診療で費用負担が多くなる場合は、申請することで負担を軽くすることができます。
医療費控除は、所得により対象になる医療費の金額が異なります。
払った分の所得税から、医療費の一部が還付されるため、医療費が10万円以上かかっているケースでは確定申告を行いましょう。
所得税を払っていない場合は、医療費控除で戻ってくるお金はありません。
所得が200万円未満場合
その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5パーセントの金額で医療費控除を申請することができます。
例えば所得が150万円であった場合は、医療費が7万5千円以上かかった場合、医療費控除を申請するといいでしょう。
医療費控除(確定申告)の時期
医療費控除を受けるためには、年末調整が終わっている会社員の方も、別途確定申告を行う必要があります。
確定申告には期限があり、毎年2月16日~3月15日までに手続きを行うことが通例です。
※社会情勢により、日程が異なる場合もありますので、税務署のサイトでその年の正しい日程を確認してください。
国税庁:No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
ご要望に合わせて入れ歯をご提案します
このように、保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯では、さまざまな面で大きく異なります。
初めて入れ歯を作るという方は、まずは安価で簡単に製作できる保険診療の入れ歯で様子を見て、使用感や見た目を追求したくなったら自由診療の入れ歯に変える、という方法もあります。
にしおか歯科では患者さまのお話をうかがい、ご要望に合った入れ歯をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
入れ歯(義歯)|伊丹駅の歯医者|にしおか歯科